
2020/11/1 | 【お知らせ】三河屋豆腐店のホームページが新しくなりました。 |
---|---|
2015/10/13 | 【お知らせ】2015年10月27日(火)~11月2日(月) そごう千葉店 食品フロアー催事『秋の千葉の味特集』に出店します。 |
2015/10/13 | 【お知らせ】2015年10月16日(金)・17日(土)『第13回三河屋祭』を開催します。 |
2015/05/31 | 【お知らせ】2015年6月10日(水)~15日(月) 三越 千葉店で開催の『千葉・房総発見伝』に出店します。 |
2014/10/15 | 【お知らせ】2014年10月17日(金)・18日(土)『第11回三河屋祭』を開催します。 |
2014/05/27 | 【お知らせ】2014年6月11日(水)~16日(月)三越 千葉店で開催の『千葉・房総発見伝』に出店します。 |


創業以来五十余年、津田沼で豆腐店を開いて以来、皆様に本物の豆腐を味わって頂く為に、素材を吟味し、手間を惜しまず、ひとつひとつ丹念に作り続けてきました。
豆腐づくりはその製造方法自体、機械や、道具の進歩した現在でも基本の工程は昔と変わりません。とても奥深く注意をする工程が沢山あります。
変わらぬ味の美味しい豆腐をお届けする為に、そしてお客様が喜んでいただけるように試行錯誤しながら努力を積み重ねてきました。また、新製品開発にも努力しています。
大豆の品種、産地にもこだわり素材の美味しさ、品質、安全性といった要素を兼ね備えた最適な大豆を探して、たどり着いたのが佐賀県産「ふくゆたか」と長野県産「ナカセンナリ」でした。そして色々な大豆を使用していく中で「在来種の大豆」と出会いました。在来品種とは、昔からその土地で作られ、受け継がれてきた地大豆のこと。品種改良はされておらず、大豆本来のうまみ・風味があり、香りも抜群です。在来品種を使ったお豆腐も風味豊かで美味しいんです。
「在来品種の大豆」を使いお客様に喜んでいただける美味しい、想いのある豆腐をこれからも作り続けていきます。
皆様のご来店をお待ちしております。